ビットコインとビットコインキャッシュを語る時に外せないのがマイナーです。
彼らがいないとブロックが生成されず、ブロックチェーンを作る事が出来ません。
そして、ビットコインとビットコインキャッシュにはそれぞれ開発チームが存在しますが、彼らがいくら画期的な技術を開発し実装しようとしても、マイナーの同意を得られなければ、実現する事は出来ません。
そんなBTC、BCHの心臓部であるマイナーは、自分の中では「ほぼ全て中国系」という先入観があったのですが、調べてみたら意外にビットコインキャッシュは中国系ばかりではありませんでした。これでまた一層BCH>>>BTCが加速しそうですww
それでは、ビットコインとビットコインキャッシュのマイナー勢力図を見ていこうと思います。
ビットコイン(BTC):上位80%マイナー
※2018年10月18日時点の過去7日間のデータになります。
上位80%のうち61.1%が中国系で占められており、ジハン・ウー率いるBTC.com(Bitmain)とAntpoolで約30%のハッシュパワーを握っています。
BTCのマイニングは、現状ほぼ中国勢で占められている状況です。
➊ BTC.com (Bitmain) 16.6%
国:中国系
代表:ジハン・ウー氏
❷ Antpool 13.2%
国:中国系
代表:ジハン・ウー
❸ ViaBTC 12.1%
国:中国系
代表:ハイポ・ヤン氏
❹ Slush 10.6%
国:非中国系
代表:Marek Palatinus
❺ BTC.top 10.5%
国:中国系
代表:??
❻ F2Pool 6.9%
国:中国系
代表:シシン・マオ
❼ Secret Superstar 2.7%
国:??
代表:??
❽ D pool 2.2%
国:??
代表:??
❾ Bit Club 2.1%
国:非中国系
代表:Russ Medlin
❿ Huobi 1.8%
国:中国系
代表:レオン・リー
⓫ Bit Fury 1.3%
国:非中国系
代表:Valery Vavilov
ビットコインキャッシュ(BCH):上位80%マイナー
※2018年10月18日時点の過去7日間のデータになります。
上位80%のうち46.3%が非中国系で占められており、Calvin Ayre氏のCoingeekとBMG Poolで40%弱のハッシュパワーを握っています。
BCHはBTCと異なり、非中国系が中国系より若干シェアが多いように見えます。
➊ Coingeek 25.8%
クライアント:nChain
国:非中国系
代表:Calvin Ayre氏
❷ BMG Pool 13.6%
クライアント:nChain
国:非中国系
代表:??
❸ BTC.top 10.2%
クライアント:??
国:中国系
代表:??
❹ ViaBTC 9.4%
クライアント:Bitcoin Unlimited
国:中国系
代表:ハイポ・ヤン氏
❺ BTC.com (Bitmain) 7.2%
クライアント:Bitcoin ABC
国:中国系
代表:ジハン・ウー氏
❻ Bitcoin.com 6.9%
クライアント:Bitcoin Unlimited
国:非中国系
代表:ロジャー・バー
❼ Antpool 6.0%
クライアント:Bitcoin ABC
国:中国系
代表:ジハン・ウー
まとめ

「超高性能PCと安価な電気を入手できるごく一部の大企業がマイニングを牛耳る」というのが、ビットコイン、ビットコインキャッシュの歴然たる実情です。
共に上位TOP10マイナーで全体のシェア80%以上を占められている事は憂慮する事ですが、ビットコインキャッシュが非中国系で過半数を握られていない事が分かりました。実情はもっとややこしいのかもしれませんが、これは嬉しい誤算です。
一方、ビットコインの開発はブロックストリームほぼ1社に独占されている&中国系マイナーで独占されているという憂慮する事態です。
BTCに期待できない今、BCHの11月のハードフォークは要注目です。